スタッフブログ
浦和(さいたま市)で一番いい不動産会社・派遣会社を目指しています!不動産事業部のメンバーの一言

以前から何度かご紹介してきた社内の取り組みの一つ『今日の一言』、今回も弊社代表の一言を紹介させて頂きます。
先日入社して新しい仲間に加わって頂いたNさんが初めての一言を送ってくれました。緊張したりこれでいいのかと考えてしまったりだったと思いますが、順番の日に送ってくれてありがとうございました。
他の皆さんは何度も聞いていると思いますが、この機会にこの一言メール等について数点改めてお伝えしておきます。
一言メールの第一目的はコミュニケーションです。
趣味でも家族でも仕事でも内容は何でも構いません。
順番が回ってきたら気軽に書いてください。
唯一のルールは会社や個人への批判的なことは書かないこと。
努力目標としては、もしあれば身近にあったいい話や「ありがとう」を紹介して頂けると尚良いですが、でもあまりこだわらずに何でも構いません。
忙しかったり思いつかなかったら、数日遅れでも「今週はパスさせて」などでも構いませんので、みんなで長く続けられるようにして行きましょう。
また、最近はblogやInstagramのネタにもしたいので、今回のNさんKさんのように写真も添付して頂けると大変助かります。

あと僕の毎回の一言メールへの返信は、書き出しに「SAAの仲間たちへ」と書いていますが、これもウチは気の合う仲間と楽しく毎日仕事ができる会社にしたいという精神で、各位や社員などでなく「仲間」と書いています。役割として部長や課長、マネージャー、社長などはもちろんありますが、それはあくまで役割であって、個々の人物としては上も下もない仲間だと思っていますので、その仲間全員で理想の会社に近づけて行きましょう。
さらに、少し話は逸れますがNさんは人材事業部のメンバーになるので人材派遣の営業や現場管理について触れておきたいと思います。
人材派遣に携わって面接や現場管理などをしていると、応募してきたスタッフさんより自分が偉いと勘違いしてしまう人が残念ながら業界には少なからずいるようです。
しかしスタッフさんはウチに利益をもたらしてくれる「お客様」、もしくはウチが依頼された現場で一緒にクライアントに貢献しようという「仲間」なので、敬意と誠意をもって対応するようにしたいですね。もちろん応募者の方々の中には約束をすっぽかしたりする人や自社や同僚、クライアント企業に対して文句ばかり言うような人もいますから臨機応変な対応は必要ですが、基本はお客様、または仲間だと思って接してください。


応募してきてくれる派遣スタッフさんたちは、初めから素晴らしい人材ももちろんいらっしゃいますが、何かの事情や性格的なもので勤務先や派遣会社を転々としていて、長続きしない方も多い傾向があると思います。
ただ、弊社に入ってくれたからにはみんなのフォローでウチの現場で定着してくれ、「あの人、いいね!」とクライアント企業から感謝されるようなスタッフさんになってもらいたいですね!
きっとクライアント企業からも、スタッフさん本人からも感謝されると思います。
そういった「ありがとう」や感謝の連鎖、ループの切れない派遣会社にしたいですね!
Nさん、是非宜しくお願いします!
弊社代表の一言なので私がコメントするのは控えますが、皆さんはどうお感じになられたでしょうか。
さて、今回もお付き合い頂きありがとうございました。
今後も心温まるエピソードやお役に立ちそうな情報をお伝えしたいと思いますので、ご期待ください!